スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


初心者から名人まで♪みんなの体験談がいっぱいの「にほんブログ村」


1日1回どちらかクリック「ポチ☆」で応援お願いします♪
小かぶ1(「時なし小かぶ」の種まきと防虫ネット設置)
青虫怖さからアブラナ科は避けていた私ですが、
それでは植えられるものがかなり限られてしまう…
今の時期、気になるものはアブラナ科が多いんですよね。
ミニカリフラワー、ラディッシュと植えて、もう防虫を徹底的にやる方向に…
で、今回は小かぶ(時なし小かぶ)です。
「時なし(ときなし)」とは、「時期を選ばずいつでも栽培できる」という意味だそうです。
極早生で50日位で収穫できるとか。
短期間で収穫できるということは、虫害を受けにくいかも…(諦め悪し)
↓種は普通にちっちゃいツブツブです。

運動会が終わって代休中の次女が種を蒔きました。

すじ蒔きの予定がバラ蒔きに
蒔いたのは、先日ラディッシュを定植したプランターです。
アブラナ科同士、半分ずつ同居してもらいます。
んで、まとめて防虫ネットを掛けちゃおうという魂胆
使用したのはこんなの↓

アーチ状の支柱を3本立てて、銀糸入りのネットをかぶせます。
裾にゴムが入っているので、ぴっちりかぶせられます。
こんな感じ↓

日差しもちゃんと届いているようでした。
さてさて、効果のほどはいかがでしょうね…
★9月27日の収獲:ほろにがくん2本★
それでは植えられるものがかなり限られてしまう…
今の時期、気になるものはアブラナ科が多いんですよね。
ミニカリフラワー、ラディッシュと植えて、もう防虫を徹底的にやる方向に…

で、今回は小かぶ(時なし小かぶ)です。
「時なし(ときなし)」とは、「時期を選ばずいつでも栽培できる」という意味だそうです。
極早生で50日位で収穫できるとか。
短期間で収穫できるということは、虫害を受けにくいかも…(諦め悪し)
↓種は普通にちっちゃいツブツブです。

運動会が終わって代休中の次女が種を蒔きました。

すじ蒔きの予定がバラ蒔きに

蒔いたのは、先日ラディッシュを定植したプランターです。
アブラナ科同士、半分ずつ同居してもらいます。
んで、まとめて防虫ネットを掛けちゃおうという魂胆

使用したのはこんなの↓

アーチ状の支柱を3本立てて、銀糸入りのネットをかぶせます。
裾にゴムが入っているので、ぴっちりかぶせられます。
こんな感じ↓

日差しもちゃんと届いているようでした。
さてさて、効果のほどはいかがでしょうね…

★9月27日の収獲:ほろにがくん2本★


初心者から名人まで♪みんなの体験談がいっぱいの「にほんブログ村」


1日1回どちらかクリック「ポチ☆」で応援お願いします♪
コメント
防虫ネット
う…うちもやらなきゃ('A`)
とか言って、昨日楽天でネット頼んだばっかりなのですがw
根菜は成長過程が地味だけど、引っこ抜くときは格別の喜びよん♪
とか言って、昨日楽天でネット頼んだばっかりなのですがw
根菜は成長過程が地味だけど、引っこ抜くときは格別の喜びよん♪
引っこ抜く時かぁ~(●´ω`●)
土からビミョーに姿が見えてきて、
そろそろかなぁ、もう1日待とうかなぁ…って
…うわぁ、たまりませんなぁぁ~(*´Д`*)
第1号はムスメには譲らない!私が抜く!!(大人げなし)
そろそろかなぁ、もう1日待とうかなぁ…って
…うわぁ、たまりませんなぁぁ~(*´Д`*)
第1号はムスメには譲らない!私が抜く!!(大人げなし)