スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


初心者から名人まで♪みんなの体験談がいっぱいの「にほんブログ村」


1日1回どちらかクリック「ポチ☆」で応援お願いします♪
パプリカ8(赤&黄、結実から10日の様子)
待ちに待った一番果が結実したパプリカ「ビバ・パプリコット」赤・黄。
10日が経ち、今のところ無事大きくなっています
↓パプリカ赤(長さ約4cm)

↓パプリカ黄(長さ約3cm)

赤の方は少し下向きになってきました。
ポンポンっと2つ実ったので、続けて二番果・三番果とできるかな?と
調子の良いことを期待しちゃってましたが…、
なかなかそう上手くはいきませんね〜。
花は咲いてもやっぱり実になってはくれません。
このまま一つずつの実を大切に大切に育てるのは些かプレッシャー…
後に続く実がなければ「早めの摘果」もできませんよね〜
「せめて1個だけでも実って!」が、
「2〜3個は出来てくれないと〜」に。
悩みと期待は尽きることがありません…。
因みに今日、ほろにがくん6号を収穫しました。

育ちのイマイチな5号を抜かしました。
長さ15cm、太さもなかなか、
わが家にしては上出来の1本です♪
★8月4日の収獲:ほろにがくん1本★
10日が経ち、今のところ無事大きくなっています

↓パプリカ赤(長さ約4cm)

↓パプリカ黄(長さ約3cm)

赤の方は少し下向きになってきました。
ポンポンっと2つ実ったので、続けて二番果・三番果とできるかな?と
調子の良いことを期待しちゃってましたが…、
なかなかそう上手くはいきませんね〜。
花は咲いてもやっぱり実になってはくれません。
このまま一つずつの実を大切に大切に育てるのは些かプレッシャー…

後に続く実がなければ「早めの摘果」もできませんよね〜
「せめて1個だけでも実って!」が、
「2〜3個は出来てくれないと〜」に。
悩みと期待は尽きることがありません…。
因みに今日、ほろにがくん6号を収穫しました。

育ちのイマイチな5号を抜かしました。
長さ15cm、太さもなかなか、
わが家にしては上出来の1本です♪
★8月4日の収獲:ほろにがくん1本★


初心者から名人まで♪みんなの体験談がいっぱいの「にほんブログ村」


1日1回どちらかクリック「ポチ☆」で応援お願いします♪